ソフトウエアの詳細

セ ラ Ver4 New

プロジェクター素材管理ソフト


「セラ」は、近年教会の礼拝・賛美などで用いられるようになってきた、液晶プロジェクターで利用する資料の管理を目的としたソフトです。特に賛美の歌詞をプロジェクターで投影して使うために多くの工夫がされたソフトです。賛美の歌詞、聖書箇所、地図等礼拝に必要な資料を連続して投影することが出来ます。資料は一つのファイルでデータベースで管理されます。

2005年より発売。教会のプロジェクター投影用の素材を一元管理することを目的としたソフト。

プロジェクター投影用の歌詞の簡単製作・歌詞の番号管理・題名検索・歌詞検索

セラのご紹介
「セラ」は、近年教会の礼拝・賛美などで用いられるようになってきた、液晶プロジェクターで利用する資料の管理を目的としたソフトです。特に賛美の歌詞をプロジェクターで投影して使うために多くの工夫がされています。

賛美の歌詞を種類を区分しながら登録できます。

楽曲の自由な配列、歌詞の自由な順送り、任意の曲へのジャンプなど、教会での利用を主に考えてのシステムが盛り込まれています。何百という賛美の歌詞を予め番号を付けて登録しておけば、使いたい歌詞を番号順に並べるだけで、歌詞を表示します。また、歌詞を繰り返し賛美するとき等に便利な歌詞のジャンプ機能も搭載されています。1番から歌って4番まできても、また1番へ戻ることも出来るということです。

メッセージの聖書箇所・メッセージのポイント・地図等も表示できます。

賛美の歌詞だけでなく、様々な文字・図・写真等も並べられます。
礼拝メッセージの中でも利用頂けるよう工夫されています。礼拝メッセージのポイントを表示するなどの[文字情報の表示機能] 地図や絵画などの[映像・画像表示機能]音楽や音声を再生する[音声再生機能]などが、利用できるようになっています。これらの機能を利用することで、礼拝メッセージのより一層の充実を図ることができることでしょう。これらの情報は、賛美の歌詞と続けて登録することが出来ます。歌詞の管理から図や写真の管理までメッセージの中で利用する項目を全て搭載しておくことが出来ます。

歌詞は、自動的にスライド風の画面にしてくれます。

歌詞を文字入力すると、スライド風の画面を自動作成します。
[セラ]の操作は、簡単です。ワープロ感覚で文字を入力し、スライド登録するだけで青い背景に白い文字で投影されます。登録したPROGRAM(楽曲など)には10のBANK(歌詞の番号など)があります。PROGRAM・BANKはキーボードで自由に切り替えることができます。また、とっさに賛美を行うことになっても、その登録番号が分かっていれば、PROGRAMの進行に関わりなく、任意の楽曲・資料へジャンプすることも可能です。PROGRAMは、PCのメモリーのある限り保存できます。

文字だけではなく写真も図も、更に音声も登録できます。

写真・図・音声・ファイルの登録も出来ます。
一般的なプレゼンテーション用ソフトとは異なり、データベースによるデータ管理がその特徴です。PROGRAMは、番号で管理することができるので、呼び出すときにも数字を入力するだけで瞬時に呼び出すことができます。また、題名・歌詞検索などの機能があるのでより高速に目的のPROGRAMを探し出せます。また、登録できる項目は、文字だけに限りません。写真、図、さらに音声ファイルも登録できます。メッセージ自体を録音してファイルにしておけば、メッセージの登録も出来ます。つまり、セラでメッセージを再生することも出来るという訳です。他の説教者の話や、あかし、賛美などを事前に登録しておけば、メッセージ中に再生することも可能です。

サポートはメールで承ります。

エクレシアのサポートは、メールにて承ります。詳細な説明をお電話などではお伝えできないためです。メールを受信後1週間以内には、ご返答をするよう勤めています。また、入力後のデータの問題などで検証をお受けいたします。
(作業内容によっては、費用別途が発生する場合があります)